デッキ紹介
「ゴジラ…!」 前々から試行錯誤していたのですが ようやくまともに戦えるデッキになりました。 以前まではローグとアドベンチャーが デッキレベルを落としても跋扈していたのでまともに戦えなかったのですが ゼンディカーの夜明け環境も落ち着いてきたので …
「ヨーリオンはやっぱり強いです。」 オゾリスが環境で戦える様になったぞ! 最近は殴りながら強力なクリーチャーは追放除去をする 白単アグロが流行ってきました。 流行っている原因がこいつ。 こいつのおかげで赤緑アグロなんかの軽くて強いクリーチャーを…
「ヨーリオンはやっぱり強いです。」 最初は3色上陸で組んでいましたが 緑白上陸にする事で色の安定と デッキコンセプトが定まったのでデッキが周りやすくなりました。 持久力が強いデッキなので 相手の攻撃を受け流しながら 自分のアドバンテージを稼ぎ 最…
「時期環境は装備品デッキ!…あると思います。」 メインのクリーチャーは戦士や装備品シナジーのある物を選びました。 装備品デッキの弱点は 付けるクリーチャーがいなくなる事なので 除去耐性のある破壊不能クリーチャーは重宝します。 手札切れ注意。 Boro…
「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」 2021年初めての動画はめでたい奴が良い! でもめでたいカードって…。 鯛はないけどカニならある ならカニデッキでもいいじゃない! カニにエンチャントを付けまくってなんやかんやで 20/2…
「サイクリングデッキはやっぱツええ!」 デッキのパーツのほとんどがコモン・アンコモンのサイクリングデッキは 初心者に超オススメです! 基本的にはサイクリングをしてシナジーのあるクリーチャーで アドバンテージを稼ぎ 墓地を肥し いつものこいつでと…
「ロックが決まると抜け出せない!」 初心者向けのデッキなんでコモンとアンコモンのみで構築しています。 白黒のライフゲインクリーチャー 除去カードも強いカラーなのでコモン・アンコモンでも 十分強いです。 赤単や赤緑系の早くて殴るデッキとの相性はバ…
「最近ちょっと早ってる?」 今まで何度か紹介してきたイゼット・アグロ。 最近はソーサリータイミングの除去が効かない 「謎変化」が採用されている事が多いです。 確かに黒のソーサリー除去や格闘が効かないのは魅力的。 と言うわけで「謎変化」4枚採用し…
「気持ちイイほど連鎖します。」 上陸と変容クリーチャーを出しまくって コピートークンで一斉攻撃するデッキです。 Simic Mutate -連鎖が止まらない!青緑変容【MTGArena-Standard】 「虫虫虫!」 上陸でコピートークンが出るのなら 変容した「大群」をコピ…
「安定感がいいです。」 小型フライヤーでチマチマ殴り 打消しとドローで妨害しながらちょっとクリーチャー強化して戦います。 「地味に除去耐性とかもあって割とクリーチャーしぶといです。」 Azorius Flyer-【MTGアリーナ】初心者にオススメのアゾリウス・…
「初心者オススメシリーズ。」 インスタントとソーサリーを唱えたり墓地にあれば 強化出来るクリーチャーをメインに トークンや火力を入れて組んでみました。 爆発力はそこそこあります。 Red Aggro-【MTGアリーナ】初心者にオススメの赤単アグロ 「一応墓地…
「フード爆発力好き。」 黒の除去とフード関係のクリーチャーでゴリ押し 狼君はハマると異常に強いです。 最後はウギン様頼みで。 「更地から王復活はマジで強いです。」 Golgari Food-ランク戦で勝つデッキ!ゴルガリ・フード【MTGArena-Standard】 「墓地対…
「出来事ってやっぱつえーわ。」 出来事クリーチャー出す 殴る殴る殴る 火力で戦っていくデッキです。 Gruul Adventure-あのバランスの良いグルール・アドベンチャー【MTGArena-Standard】 「手札切れを起こしにくいので気にせず殴れるのはよか。(^^)/」 墓…
「アルコン好きです。」 カードを引いて捨ててを繰り返して リアニメイトでファッティなんかを吊り上げて 戦っていくデッキです。 Mardu Reanimator -墓地で戦え!マルドゥ・リアニメイト【MTGArena-Standard】 「踏み倒しってやっぱエエわ~!」 環境によっ…
「大量のトークンで遊びたい!」 基本土地を大量に出しまくって ファイラスで大量にトークンを出す。 そして全体強化で殴ります! 「青黒ローグが減ってきたので、こう言うデッキで遊べるようになったのは嬉しいです。」 Naya Landfall-トークン大量!赤緑白…
「パクりますネ。(^^)」 相手のカードを使って戦っていくデッキを組んでみました。 今は皆 パワーカードをガンガン入れているので パクったクリーチャーを使って戦う方が強いのでは?と 思った次第です。 Grixis Midrange-相手のカードで戦う!グリクシス・…
「(U^ω^)わんわんお!」 犬型のウィノータデッキはコンボ成立しなくても 安定して戦えるのが魅力です。 Boros Winota-ワンショットキル!ボロス・ウィノータ【MTGArena-Standard】 「ただし、コンボが決まらないと今の環境キツイです。(>_<)」 犬シナジ…
「ミシックランカーデッキ。」 禁止改訂で4色ランプが事実上使用禁止になり 色々なデッキが戦える様になったので たまにはプラチナからミシックランカー目指してみました。 Green Stompy-勝ちたければ使え!ミシックランカー緑単ストンピィ【MTGArena-Standa…
「デッキはコモン、アンコモンで構築しています。」 2マナ3/1の破壊不能と言うクソ強カード。 こいつの手札コストをまかなうために 犬師を採用しています。 犬カードのおかげでデッキ圧縮と手札切れ防止になって かなり安定して戦う事が出来る様になりました…
「デッキはコモン、アンコモンで構築しています。」 カードを引く事でトークンを生み出す事が出来るエンチャントを メインに組んだデッキです。 基本的にはドローと火力でトークンをサポートしながら殴るだけなので 結構扱いやすいです。 Second Draw-初心者…
「デッキはコモン、アンコモンで構築しています。」 このデッキはとてもシンプル。 インスタントとソーサリーシナジーのあるクリーチャーを 火力とドロー 打消しでサポートして殴るだけです。 こいつがメインアタッカーです。 Izzet ClockPermission-初心者…
「デッキはコモン、アンコモンで構築しています。」 青黒と言えばこのデッキ。 見るのも嫌な人がいると思いますが紹介します。 ならず者達でデッキを削りながら飛行の小粒で殴り 除去と打消しで相手を妨害するデッキになります。 Dimir Rogue-初心者にオスス…
「デッキはコモン、アンコモンで構築しています。」 基本的にサイクリングと書かれたカードを入れて組んでいます。 サイクリングシナジーのあるクリーチャーで殴りつつ 最終的にはサイクリング最強の呪文でとどめをさします。 「こいつマジで強い!」 Boros …
「やっぱ異形化やな!」 bicyclemanga.hatenadiary.jp 禁止改訂ごとにこのタイプのデッキを紹介しているような気がする。 「気のせいではない。(^o^)」 ゼンディカーの夜明け環境最強の4色ランプが禁止改訂にあい ローグや赤黒系が増えてきた中 小粒のクリー…
「デッキはコモン、アンコモンで構築しています。」 キッカーには優秀なシステムクリーチャーでアタッカーがいます。 しかもアンコモンで! こいつやマナクリーチャーを使い キッカーしまくってアドバンテージを稼いでいきます。 キッカー呪文は単体ではそれ…
「デッキはコモン、アンコモンで構築しています。」 土地が出る事でパワーアップするクリーチャー達で殴るデッキです。 【MTGアリーナ】初心者にオススメの赤緑上陸 「4色ランプ倒したどーーーー!」 装備品で更に上陸シナジーマシマシで二段攻撃付与がこの…
「上陸が入ってパワーアップ!」 以前から使っている白単コントロール。 ゼンディカーの夜明け環境になって落ちたカードが少なく。 クリーチャーデッキが増えました。 コントロールが少なく環境になったので全体除去がバシバシ刺さります。 「好きだから悪斬…
「ワイの1番好きなアーキタイプ!デッキ!」 デッキはシンプルイズベスト! 白の騎士カードを集めただけです。 それで強いのか?と聞かれれば強いです! 単純なので使いやすく難しい事を考えなくていいのでプレミが少なくてすむし 面展開と全体強化がかみ合…
「ぷよぷよ並みの連鎖!」 アンソロジーで追加されたエンチャントレスデッキ強化カード。 スタンダードにあるエンチャントレスデッキをこいつでヒストリック仕様にしてみました。 「ヒストリックでどれだけ戦えるか…!」 【MTGアリーナ・Historic】連鎖連鎖…
「あぁ…懐かしい。」 僕がアリーナを始めた頃 ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと 使っていた マイフェイバリットカードです。 ヒストリックでも戦える様に調整して遊んでみました。 「ちなみに僕のブログ記事で一番取り上げてるカードである。…