前回の修正点を踏まえてブラッシュアップしてみました。
まずエレメンタルクリーチャーを4枚から10枚に増員。
マナクリーチャーをエレメンタルよりにしたため青マナが出にくくなりましたが
青マナを必要とするカードを減らした為
安定したと思います。
ニッサを辞めて「茨の騎兵」に
これにより更に土地が伸びるようになりました。
ニッサも強力なカードなのですがエレメンタルシナジーを重視した方がデッキとしては強かったです。
早いデッキ対策で土地もアンタップインを辞めました。
「ついでに土地1枚増やしました。」
さらに全体除去を増やして
早いデッキが全力展開した所を一網打尽します。
「よくやられます…。(;´・ω・)」
クリーチャーが濃いデッキなので相打ちしたり除去されたり打消しされたりされますが
「採取 // 最終」で墓地から回収する事でハイドロや狼などを戻し
戦線を維持する事ができます。
ダメージランドが多い分ダメージレースは少し不利でしたが
食物トークンを消費する事で生き残る事ができます。
「このデッキの本来の使い方とは違いますが食物トークンえライフゲインをする事はよくあります。「貪るトロールの王」が食物トークン精製工場になる事もしばしば。(^o^)」
スゥルタイフードと言うよりはエレメンタルデッキにフード要素を足した感じのデッキになりましたが
安定して戦えるまでになりました。
これでランク戦も勝ち越せるろうになりました。
「6・4で勝ち抜けれる感じ。(;^ω^)」