「祝!100記事目‼(>_<)」
これまで試行錯誤を繰り返していたデッキがある程度出来てきたので
今回は紹介しようと思います。
今までは手札に強化カードが来ないとかなり厳しい対戦になり
アーティファクトクリーチャー達が並ばないと大きく出来なかったので
破壊不能を全体に付与して耐えれる用にしました。
ランク戦のゴールドなら五分五分くらいなら戦えるデッキでしたが
更にテーロス還魂記が発売されパワーアップしました。
アーティファクトクリーチャーを追加し
除去は「ガラスの棺」のみにしました。
今の環境は3マナクリーチャーで強いカードが多いため
このカードだけでクリーチャーは以外と対処できます。
更に土地を絞り18枚まで減らしました。
これによりデッキの頂点を3マナに設定しました。
前環境のデッキには強化手段が10枚しかなく
引かない事もありましたが「不敗の陣形」を2枚から4枚に増やし
テーロス還魂記で追加された「影槍」を1枚採用しました。
このおかげで赤単アグロなどとの殴り合いにおいて
ダメージレースを制す事が多くなりました。
強化カードが13枚まで増えたので1試合で2枚ほど強化カードを引く様になりました。
「全体的に速度が上がり安定し、キルターンも早まり、爆発力も上がりました。(^o^)」」
除去対策が増えたのでクリーチャーが生き残り
安定して戦える様になったのは大きいですね。
テーロス還魂記で追加されたこいつを入れて10枚も除去対策が入っているので
「きらきらするすべて」を付けたクリーチャーが生き残こる事が多くなりました。
メタ外のデッキになるのでメインボードだけなら五割五分くらいの勝率はあると思います。
前環境のデッキよりは強いと思います。
良かったらお試しを!
「サイドボード後は弱点まみれなのが気掛かりです。」