「壁クリーチャーで殴るだけが、壁デッキではない!(^o^)」
PWコントロール風に仕上がりました。
最初は壁クリーチャーあるいはタフネスの高いクリーチャーで殴るデッキを製作しようと思ったんですが
それだと最初に紹介したデッキと変わんないし
赤青のインスタントでやる方向もあったのですが
上手くいかなかったので
あまり使われない緑で製作しようと思いました。
「マナ加速とドローが出来る壁クリーチャーが1マナでいるので、実はそんなに悪くないと思ってます。それよりその後が問題…。(^o^)」
最初はボチボチ戦えると思ったのですが
やはり決め手がないデッキはフリー対戦でも厳しく
緑の強いクリーチャー達でどうにかしようと思いましたが
そもそも壁クリーチャーは殴りに行けないので
それならばコストとして割り切ろうと
多色PWを採用しました。
これが中々強く。
序盤は壁兼マナクリーチャーとして
後半はコストとしてみるとそこそこ良い感じに回ります。
正直言ってバウンスや打消しなんかを入れた方が良いですが。
「そこは最初のコンセプトから外れますので。(;^ω^)」
正直言って無理やりPWを入れてるので
PWコントロールだろと言われてもしかたないので
もう少し壁クリーチャーに活躍する場面を
与えてあげたいと思ってます。
「アドバイスなんかあればコメントとかあればください。(^^)/」