「最近は自分の好きなネタデッキを中心に遊んでます!(*^^*)」
少し前の環境でたまに使っていたラクドス・ゾンビデッキです。
この頃は良い意味で色々なデッキがありました。
僕のフェイバリットデッキである
フェザー・アグロなんかも活躍してた頃なので懐かしいです。
サイドボードはこんな感じ。
確かこの頃はリリアナとかPWが強くて「古呪」を入れてます。
今なら他の汎用除去を入れますよね。
「メインボードとサイドボードは落ちたカードがあるので、適当に代用カードで埋めてます。」
ここからが本題。
今回はこのラクドス・ゾンビをテーロス還魂記環境に合わせてブラッシュアップしたいと思います。
「ほんとはフェザー・アグロでやりたかったけど上手くいかなかったからこのデッキにしたのはここだけの秘密♡」
まずはベースであるクリーチャーカードを上位互換があるものは交換しました。
メタに合わせていつものハンデスも追加。
ゾンビシナジーはどうしようかな?と考え中。
でもこのカードのかき集めみたいなデッキでも
意外と戦えます。
コントロールとコンボデッキは全体除去が多く
「軍団」や「真夜中の死神」は今の環境だと強いです。
赤単アグロなどは「戦慄衆の解体者」が中々いやらしく立ち回りさせてくれます。
全体除去も中々良く。
ザコを一掃して自分は2/2~4/4のゾンビトークンが残るなんてことは良くあります。
土地なんかももう少し詰めたいですね。
「次回は動画付き!」