【アーリーアクセスイベント】メカゴジラを使った白単アーティファクトデッキ! その1
「なんと今回ウィザーズ様からアーリーアクセスイベントにご招待してもらいました!(>_<)」
今回コロナショックでイコリアの発売が早まり
それに伴いアーリーアクセスイベントも4月中旬になりました。
アーリーアクセスイベントはウィザーズ社がMTGのプロプレイヤーや実況者などに呼びかけ
発売日より少し前に遊んでもらい
宣言すると言った模様になります。
Twitterなどで募集されており何度か申し込みしていて
やっと今回選ばれました。
「YouTubeのフォローワー16人でも通った…。( ;∀;)」
【アーリーアクセスイベント】相棒と猫々パンチデッキ! その2
「プロプレイヤーや有名な実況はどの人か分からないので分かる人いたらコメント下さい。」
アーリーアクセスイベントにエントリーされる流れはこんな感じ。
- Twitterの募集ページに行きアンケートに答える。
- 受かればウィザーズから連絡が来る。
- メールでウィザーズから連絡が来て規約などを了承する。
- VIP用のアリーナを起動させて遊ぶ。
とまあこんな感じです。
ネットで情報を探されてもこれくらいしか情報は集まらないと思います。
規約の関係でいつから宣伝して良いかや動画はこうしてくれなどあったりもします。
僕は今回初めてYouTubeでライブをしようと思っていたら
アリーナにアクセス出来なかったりなどのアクシデントがあり
結局今までどうり軽く編集した動画を上げると言う形になりました。
「他の実況者さんもアクセス出来ない人がいたみたい。僕は1時間粘って何とか遊べました。」
アーリーアクセスイベントはやはり楽しく
他の方より少しだけ早く新しいカードに触れると言うだけあって
色々な面白いデッキと当たる事があります。
そしてばくにも当たります。
「タミヨウの能力を起動すると、カード名の始めしか表示されないバグです。(^o^)」
アーリーアクセスイベント参加者は広報だけでなくバグを見つけて報告したりするのもお仕事で
このバグもしっかりと報告しました。
「あんまり関係ないけど回線が少し重たいです。」
今回アーリーアクセスイベントに初めて参加させていただいて
ホントに有意義な時間を過ごさせて頂きました。
次回もしアーリーアクセスイベントでまた遊べたら今度こそYouTubeでライブ配信したいです。
「メールは英語で来るのでグーグル翻訳は必須です!」